ブック進化論でお題に出したウェイストワールドブックですが、2回の変更を経て、早くも完成形ができた……んでしょうか。自分には判断がつきません。ちょっと紹介と感想を書いてみたいと思いました。
針咏さんの変更
OUTバラン1 コーン3ホリバニ1スクイズ1 INシルヴァンダッチェス3 ランドドレイン3https://t.co/FBl9OPcb3Vブック進化論 #book2png #カルドセプトリボルト pic.twitter.com/pz0i2Mx4LI
— 針咏 (@anetai197) 2017年3月30日
シルバンダッチェスは魔力コストが倍でも強いということでした。お題ブックはちょっとNカードにこだわり過ぎた感がありますね。ランドドレインでさらなる相手への束縛を狙うのも目からウロコでした。こりゃあ、強くなりましたね!
セプコさんの変更
OUTコーン1バイタリ3 INスレイプニル1ディジーズ3 #ブック進化論
#book2png #カルドセプトリボルト pic.twitter.com/QSxHDi2Aum— セプコ (@culdcepco) 2017年3月30日
バイタリティよりディジーズの方が、より良いですね。自分のクリーチャーはリリーフで動かすことを念頭に置いているとのことです。うーん、よく考えられた変更です。こりゃあ、強くなりましたね!
ゼファーの不安
ここまでやっても、まだウェイストワールドで勝てる!という感じにならないのは私だけでしょうか。ウェイストワールドブックとしては完成度がかなり高まったのではないかと思うのですが、それでもウェイストワールドを3枚抜いて他のカード(例えばマジカルリープ)を入れた方が勝率が上がるような気がしないでもないです。ここんとこ、よく分かりません。使ってみるしかありませんかね。自分でブックを挙げておいておいて言うのもなんですが、エスケープ2枚だけでは踏みを回避できないような。マジカルリープに慣れると、他の移動系は頼りないです。この不安を解消できる変更があるぜ!という方は、ぜひとも投稿をお願い致します。
コメント
コメントはありません。